carelabo西千葉とは
いくつになっても住み慣れた地域で、その人らしい自立した生活を
続けることができる、在宅介護のインフラを整備する。
生活機能向上
◆モフトレによる効果的なアプローチと実施状況の記録。
活動状況をご家族やケアマネージャーに共有
◆ADL向上だけでなく、掃除・洗濯・料理・買い物等IADLにも着目
世代間交流
◆小学生を対象したアフタースクール(学童)を併設
◆学校帰りのことを子供達と「おかえり」「ただいま」の挨拶から始まる交流
◆一緒に行うイベントや工作・おやつ作り
◆多世代との交流を持っていただき、自らの価値を認識しつつ、生きる活力に
役割・生きがいづくり
◆『誰かのために』『自分のために』目的をもって工作や趣味活動を実施
◆掃除・洗濯・料理・買い物等の生活リハビリを通して『まだ出来る』
『必要とされていること』を実感
ご利用者様とご家族の生活に寄り添ったサービス提供時間
◆地域密着型通所介護のサービスを日中と夜間2単位で提供 (一日の流れ参照)
◆最大7:30~20:00まで利用可能
◆朝食・昼食・夕食の提供が可能




モフトレ
運動が楽しい
アプリとモーションバンドを活用した今までにない
介護予防プログラム
可動域や認知機能も向上!
モフトレによる効果的なアプローチと実施状況の記録
活動状況をご家族やケアマネージャー様に共有
料金表一覧 利用詳細.pdf
地域密着型通所介護(介護保険内サービス)
営業日及び時間
サービス提供時間 | |
日中デイサービス | 9:00~16:15 |
夜間デイサービス | 16:30~20:00 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
日中デイサービス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
夜間デイサービス | × |
○ |
× |
× |
○ |
× |
× |
× |
※日中夜間ともに、年末年始12月29日〜1月3日は休業となります。
基本利用料金(地域密着型通所介護サービス)
下記料金の1割もしくは2割負担(平成30年8月以降は3割負担の方も発生します)
※区分支給限度額を超えた場合には10割分を御負担頂きます。
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
日中デイサービス 7時間以上8時間未満 |
735単位 (7,849円) |
868単位 (9,270円) |
1,006単位 (10,744円) |
1,144単位 (12,217円) |
1,281単位 (13,681円) |
夜間デイサービス 3時間以上4時間未満 |
407単位 |
466単位 |
527単位 |
586単位 |
647単位 |
加算・減算適用分料金
送迎減算(片道につき) | 47単位(501円) |
入浴介助加算 | 50単位(532円) |
若年性認知症利用者受入加算 | 60単位(640円) |
処遇改善加算 | 5.9%(1ヶ月の利用合計単位数の5.9%)上乗せ |
地域密着型通所介護利用時間内介護保険給付対象外サービス料金
日中デイサービス | 昼食 | 500円/食 |
夜間デイサービス | 夕食 |
500円/食 |
日中夜間共通 | テープ型おむつリハビリパンツ |
100円/枚 |
パッド |
50枚/枚 |
介護保険外サービス(自社サービス)
介護保険外サービス(自社サービス)提供時間
地域密着型通所介護サービス前後のサービス
提供時間は以下の通りです
提供時間 | ・7:30〜8:59 ・16:15〜20:00 |
介護保険外サービス(自社サービス)のその他料金
自費延長サービス | 300円/30分 |
自費朝食 | 500円/食 |
自費夕食 | 500円/食 |